あなたの仕事・生活・介護の両立を支援します|キャリア&ライフプラントータルサポート|さいたま市

「介護の悩みを安心に」仕事や生活と介護の両立を支える専門サービス

ホームブログ ≫ ペットの未来を守る最強の盾「ペット信託」。でも、なぜ誰... ≫

ペットの未来を守る最強の盾「ペット信託」。でも、なぜ誰もが使えないのか?

ココナラ ラブポチ

前回の記事では、「遺言書に書くだけでは、愛するペットの未来は守れないかもしれない」という、少し厳しい現実についてお話ししました。

遺言書のお願いには法的な拘束力がなく 、財産と世話をセットで託す「負担付遺贈」でさえ、相手に放棄されたり 、託したお金が目的通りに使われなかったりするリスクがある …。「じゃあ、一体どうすればいいの?」と、不安に思われた方もいらっしゃるかもしれません。  

ご安心ください。 これらの問題をすべてクリアし、あなたの想いを法的に、そして確実に実現するための「最強の盾」が存在します。それが、「ペット信託」という仕組みです。
 

なぜ「最強」なのか? ペット信託の3つの力

ペット信託とは、簡単に言えば**「あなたの代わりに、あなたの大切なペットと財産を、あなたの決めたルール通りに管理してもらう」ための法的な契約**です。

この仕組みの核心は、登場人物の役割を明確に分けることで、不正が起きにくい「チェック・アンド・バランス」の体制を築く点にあります 。  

  1. あなた(委託者):飼い主。ペットの世話に必要な財産を託します。

  2. 財産を管理する人(受託者):託された財産を管理し、飼育費などを支払います。

  3. 実際に世話をする人(新たな飼育者):受託者が管理するお金から飼育費を受け取り、ペットの世話をします。

  4. 見守る人(信託監督人):任意で設置。財産管理や飼育がきちんと行われているか、第三者の視点でチェックします 。  

この「財産を管理する人」と「実際に世話をする人」を分けられる点が、ペット信託が最強と言われる最大の理由です。これにより、従来の方法が抱えていた根本的なリスクを、見事に解決します。

  • 力①:圧倒的な「確実性」 信託は法的に強力な「契約」です。遺言のように一方的に放棄される心配がなく、あなたの意思が確実に実行されます。  

  • 力②:鉄壁の「安全性」 託した財産は、あなたの個人資産や受託者の資産とは完全に切り離して管理されます(分別管理) 。万が一、あなたの相続人同士でトラブルが起きても、ペットのための飼育費は聖域として守られるのです。  

  • 力③:安心の「監督機能」 弁護士などの専門家を「見守る人(信託監督人)」に指定すれば、あなたが亡き後も、ペットが契約通り大切にされているかを継続的にチェックできます 。これにより、資金の不正利用や、ずさんな飼育を防ぐことができます。 

まさに、愛するペットの未来を守るための「理想の仕組み」。
これさえあれば、もう何も心配いらない…そう思われたかもしれません。
しかし、この理想的な仕組みには、ほとんどの人が利用をためらってしまう、あまりにも高く、分厚い「壁」が存在するのです。


理想と現実のギャップ:立ちはだかる「数百万円の壁」

その壁とは、「極めて高額な初期費用」です。

ペット信託を利用するには、原則として、ペットが生涯を終えるまでにかかるであろう飼育費用の総額を、契約時に「一括」で信託しなければなりません 。  

専門家の試算によれば、犬の場合、初年度だけで約50万円、生涯では100万円以上の一括費用がかかることも珍しくありません 。ペットの種類や年齢、健康状態によっては、  数百万円規模の資金を一度に用意する必要があるのです 。
  

さらに、この飼育費とは別に、信託契約書を作成するための専門家費用として、数十万円が必要となります 。  

この「高額な一括払い」という経済的なハードルが、ペット信託を「一部の富裕層向けの特別なサービス」にしてしまっている大きな理由です 。  

最高の解決策が存在するのに、ほとんどの人が手の届かない場所にある…。 このジレンマこそが、ペットを愛する多くの飼い主が抱えてきた、長年の課題でした。

もし、このペット信託の「確実性」「安全性」「監督機能」というメリットは一切損なうことなく、「高額な初期費用」という分厚い壁だけを、スマートに取り払う方法があるとしたら…?
 

次回は、ついにその画期的な解決策、「ラブポチ信託」の全貌を明らかにします。 最高の安心を、すべての人へ。その秘密に、ぜひご期待ください。



「ペット信託の仕組みをもっと詳しく知りたい」「自分の場合はどうなるの?」 専門家から直接話が聞ける、またとない機会です。ぜひセミナーにご参加ください。
 

▼セミナー詳細・お申し込みはこちらから
1.8/10(日)13:00~14:30
2.8/16(土)13:00~14:30


 

2025年07月24日 14:19

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 

キャリア&ライフプラントータルサポート

所在地

〒331-0814
埼玉県さいたま市北区
東大成町1丁目423番地
さくらヴィレッジ707号室

電話番号

090-3903-8408

受付時間

9:00〜19:00

定休日

なし
土・日・祝日も受付いたします

事業者概要はこちら

モバイルサイト

キャリア&ライフプラントータルサポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら