【第4回】負動産を「富」動産へ!空き家活用という新しい資産形成の選択肢

これまでの3回の連載を通じて、私たちは現代日本、特にミドルシニア世代が直面する三重の課題を明らかにしてきました。それは、「超高齢化」という抗いがたい社会構造の変化、それに伴う「公的年金への不安」、そして、すぐそこまで迫る「空き家問題」という新たなリスクです。これらの課題は、一つひとつが重く、未来への漠然とした不安をかき立てる要因となっています。
しかし、もし、この三重苦の象徴ともいえる「空き家」を、単なるお荷物やコストセンター(負動産)としてではなく、未来の安心を築くための収益源(富動産)へと転換できるとしたら、どうでしょうか。
今回は、視点を180度変え、この深刻な社会課題を逆手にとることで、個人の資産形成へとつなげる新しい選択肢、「空き家活用」の可能性について具体的に探っていきます。
なぜ今、「空き家活用」が注目されるのか?
「とりあえず放置」が、税金や管理費を垂れ流し、資産価値をすり減らすだけの選択であることは、前回の記事で述べたとおりです。では、一歩踏み出して「活用」へと舵を切ることで、具体的にどのようなメリットが生まれるのでしょうか。
1. 安定した収入源の確保(家賃収入) 空き家活用の最大の魅力は、何と言っても継続的な家賃収入を得られることです 。公的年金の先行きが不透明な中、年金にプラスアルファの収入源があることは、経済的な安心感に直結します。これまで維持費を支払うだけだった「コスト」が、毎月収益を生み出す「資産」に変わるのです 。
2. 資産価値の維持・向上 家は、人が住まなくなることで急速に劣化が進みます 。通気不足によるカビや腐食、設備の故障など、放置すればするほど修繕費用は膨らんでいきます 。しかし、人に住んでもらい、適切に管理することで、建物の劣化を抑え、大切な資産の価値を維持することができるのです 。場合によっては、リフォームによって物件の価値を高め、より高い家賃での賃貸も可能になります 。
3. 税金・管理コストのリスク回避 活用することで、前述した「特定空き家」に指定されるリスクを大幅に低減できます 。これにより、固定資産税が最大6倍になるという最悪の事態を回避できるだけでなく、家賃収入で固定資産税や修繕費を賄うことも可能になり、持ち出しの負担をなくすことができます。
4. 社会貢献という付加価値 放置された空き家は、景観の悪化や防犯上のリスクとなり、地域社会の悩みの種です 。しかし、あなたが空き家を再生し、新たな住まいとして提供することは、地域の活性化や安全に貢献する立派な社会貢献活動にもなるのです 。
空き家活用の具体的な選択肢
「活用」と一言で言っても、その方法は様々です。ここでは代表的なものをいくつかご紹介します。
-
戸建て賃貸として貸し出す: 最も現実的で、おすすめの方法の一つです 。実は、アパートやマンションに比べ、戸建ての賃貸物件は供給量が少なく、一度入居者が決まると長く住んでくれる傾向があり、安定した経営が期待できます 。
-
リノベーションして貸し出す: 多少の初期費用はかかりますが、内外装や設備を現代のニーズに合わせてリノベーションすることで、物件の魅力を高め、相場より高い家賃で貸し出すことも可能です 。
-
シェアハウスや店舗として貸し出す: 建物の特性や立地によっては、複数の人から家賃を得られるシェアハウスや、飲食店・物販店などの事業者に貸し出すという選択肢もあります 。
「大家さん」は特別な人だけの仕事ではない
「不動産投資なんて、専門家やお金持ちがやるものでは?」—そう思う方も多いかもしれません。しかし、空き家活用は、従来の不動産投資とは少し異なります。特に、親から相続した実家などを活用する場合、物件の取得費用がほとんどかからないため、一般的な不動産投資に比べて圧倒的に少ない初期費用で始めることが可能です 。
もちろん、入居者とのやり取りや建物の修繕など、大家さんとしての責任や手間は発生します 。しかし、それらは今や、管理会社に委託することも可能です。サラリーマンを続けながら、副業として大家業を営んでいる人も少なくありません 。
重要なのは、社会課題を前にして思考停止に陥るのではなく、それを自らのチャンスと捉え、正しい知識と戦略を持って行動することです。放置すれば「負動産」となる空き家も、少しの勇気と知恵で、あなたの「人生100年時代」を支える頼もしい「富動産」へと生まれ変わる可能性を秘めているのです。
次回は、この「戸建て大家さん」という選択肢をさらに深掘りし、サラリーマンの副業として成立させるための具体的なノウハウや、そのリアルな実態に迫ります。
【次回予告】 第5回:サラリーマンでもできる!「戸建て大家さん」という副業のリアル
【セミナーのご案内】 本記事で取り上げた社会課題の解決策の一つとして、空き家を活用した資産形成セミナーがあります。講師の坂本光さんは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーでありながら、自らも27軒の戸建てを運営する大家でもあります。
机上の空論ではない、実践に基づいたノウハウに興味がある方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご確認ください。
坂本光氏主催
「初心者のための戸建て不動産投資セミナー」はこちら
投稿されたコメントはありません