あなたの仕事・生活・介護の両立を支援します|キャリア&ライフプラントータルサポート|さいたま市

「介護の悩みを安心に」仕事や生活と介護の両立を支える専門サービス

ホームブログ ≫ 第3回:実践の場がない?──経験ゼロから始めるミドルシ... ≫

第3回:実践の場がない?──経験ゼロから始めるミドルシニアキャリコンの“動き方”

読書会

キャリアコンサルタント資格を取得したものの、「現場がない」「実務経験が積めない」と感じている方は少なくありません。

特に、50代・60代でキャリアチェンジに挑戦したミドルシニア世代の方は、
「資格を取ったはいいけど、動き出し方がわからない」という声をよく聞きます。

ですが実は、実践の場は“待つもの”ではなく、“自らつくるもの”
今回は、経験ゼロからでも始められる“動き方”と、初期の相談経験を得るための言葉がけの工夫についてお伝えします。


経験がないから動けない?その思い込みを疑おう

よくある悩みのひとつが、
「実務経験がないから求人に応募できない」
「現場に出るには、もっと勉強してから…」
という“待ちの姿勢”です。

ですが、これは“まだまだ病”の一種。
【完璧にならないと始めてはいけない】という思い込みが、チャンスを遠ざけてしまっているかもしれません。

最初の一歩は、“準備万端”でなくても構いません。


むしろ、小さな実践を積み重ねながらスキルと自信を育てていくことこそ、王道です。


実践のチャンスは、すでに身のまわりにある

それでは、どのように“最初の実践”を始めればいいのでしょうか?
以下に、ミドルシニア世代におすすめの「5つのステップ」をご紹介します。


✅ 実践力を育てる5つのステップ

1. 仲間とロールプレイ練習会を開く

気軽に声をかけ合って「ミニ練習会」を開くのも有効です。
ロープレのテーマは、「転職」「育児との両立」「退職後の不安」など、
自分たちの等身大の話題で構いません。

2. 家族・友人・知人に“話を聞かせてもらう”

「キャリアコンサルタントとして練習させて」ではなく、
こんな声かけに変えてみましょう:

「今のお仕事のやり方や、これまでどんな変化があったか、聞かせてもらえない?」

「仕事や働き方について、振り返る機会になったらいいなと思って」

あくまで**「相手の話をじっくり聞く」**というスタンスを持つことで、無理なく面談の経験を積むことができます。


終わった後、「すごく話しやすかった」「自分のことを振り返る機会になった」と
感謝されるケースも少なくありません。

3. キャリコンのイベント・講座に積極参加する

現場で活躍しているキャリアコンサルタントの実例を知ることも、モチベーションや学びにつながります。

・無料セミナーや講演会で現場の声を聞く

・オンライン講座でケース検討やロープレを体験する

・講座内で知り合った仲間と面談練習を約束する

まずは**“知る・つながる”ことから、実践の扉が開きます。**

4. 地域のボランティアやNPOで活動する

地域の子育て支援センター、就労支援団体、キャリア教育NPOなどでは、キャリコン資格を持つ人材が求められていることもあります。

「有償」でなくても、「リアルな支援の空気に触れる」こと自体が財産。
実務経験を語れる“実践場面”を得る第一歩になります。

5. SNSやブログで情報発信してみる

自分のキャリア観や支援したいテーマについて発信することで、「話を聞いてもらえませんか?」という相談が舞い込むこともあります。

発信に抵抗がある方も、「○○の話を聞かせてください」と呼びかけるだけでもOK。
相手からの声がけを生み出す“きっかけ”になります。


最初の相談体験が、すべてを変える

「本当にできるのか」「うまく聴けるか不安」──
そんな思いで迎えた“初めての面談”。
実際にやってみると、多くの方がこう口を揃えます:

「思っていたより自然に会話できた」

「話を聴くこと自体が、相手にとって意味のある時間になると感じた」

たった1件でも面談を終えると、
「やってみて良かった」という実感が、自信と次の行動につながります。


自分の“実践の種”を見つける読書会へ

「それでもまだ、自分に何ができるのかが分からない…」
そんな方にぴったりの場が、今回の【読書会イベント】です。

📘 イベント詳細はこちら
👉 https://peatix.com/event/4397798

読書会では、

・自分のキャリア経験の棚卸し

・支援できる対象やテーマの発見

・仲間とつながり、実践の種を見つける対話

を通じて、動き出すきっかけが得られます。


おわりに──実践は、「資格」ではなく「行動」が育てる

「経験がないから、まだ名乗れない」──そう感じている方へ。
 

キャリアコンサルタントとしての第一歩は、
名乗ることではなく、“誰かの話をじっくり聴く”ことかもしれません。

そして、その誰かは、もしかしたら“動き出せない自分自身”かもしれません。

ぜひ、あなたの一歩を応援するこの読書会から、実践の物語を始めてみませんか?


📖 イベントお申込みはこちら
👉 https://peatix.com/event/4397798

2025年05月10日 12:06

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 

キャリア&ライフプラントータルサポート

所在地

〒331-0814
埼玉県さいたま市北区
東大成町1丁目423番地
さくらヴィレッジ707号室

電話番号

090-3903-8408

受付時間

9:00〜19:00

定休日

なし
土・日・祝日も受付いたします

事業者概要はこちら

モバイルサイト

キャリア&ライフプラントータルサポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら