あなたの仕事・生活・介護の両立を支援します|キャリア&ライフプラントータルサポート|さいたま市

「介護の悩みを安心に」仕事や生活と介護の両立を支える専門サービス

ホームブログ ≫ ミドルシニア世代が活躍できるキャリアコンサルティング領... ≫

ミドルシニア世代が活躍できるキャリアコンサルティング領域とは?

読書会(20250726)

「キャリアコンサルタントとして動きたい。でも、どの領域なら自分は力を発揮できるのか分からない」
「求人票を見てもピンと来ない。実務経験がないので、最初の1歩が踏み出せない」

50 代・60 代の方から届く切実な悩みです。
けれど実は、ミドルシニアだからこそ求められている “専門領域” が確実に存在します。

本稿では 6 つの重点フィールドを具体的に解説し、
「自分はここで戦えるかもしれない」と思える材料を示します。
最後に 行動を後押しする“読書会” もご案内しますので、ぜひ最後までお読みください。


1. ミドル・シニア再就職 & リスキリング支援

◎ニーズの背景

  • 45 歳以上の転職比率は年々上昇

  • 企業は「育成コストが低い即戦力シニア」を歓迎

  • 国のリスキリング補助金も追い風

◎ミドルシニアキャリコンが活躍しやすい理由

  • 同世代だからこそ分かる「転職の心理的ハードル」

  • 業界横断の人間関係や職種変遷を体験してきた説得力

  • “終身雇用神話”崩壊を実感した当事者としての共感力

◎最初の一歩

  • ハローワーク再就職支援セミナーの非常勤講師に応募

  • シニア専門人材サービス会社の登録カウンセラー面談に同席させてもらう

  • 自己紹介は「同世代だから腹を割って話せます」が刺さる


2. 仕事と介護(両立)コンサルティング

◎介護離職は年間 10 万人規模

  • 2025 年には団塊世代が全員 75 歳以上

  • 「仕事 ⇄ 親の介護」二重負担層 が一気に増加

◎ミドルシニアの強み

  • 自身が親の介護真っ最中/経験済というリアリティ

  • 会社員目線と家族目線の両方でアドバイスできる

◎最初の一歩

  • 企業の「仕事と介護両立セミナー」に聴講者として参加しネットワーク形成

  • 地域包括支援センターにボランティア相談枠がないか打診

  • 介護休業制度で悩む同僚・知人へヒアリング → 仮想ケース収集


3. 中小企業向け“社外”キャリア相談窓口

◎なぜ中小企業?

  • 社内人事部がない/あっても兼務

  • セルフ・キャリアドック導入義務化が追い風

◎ミドルシニアの強み

  • 経営層との年齢ギャップが少なく信頼されやすい

  • 「現場を知る管理職経験者」として労使双方の通訳役になれる

◎最初の一歩

  • 商工会議所の経営相談員に OB 登録

  • 経営者勉強会で「キャリア面談トライアル」を提案

  • 顧問契約より“社外相談 1 回●●●●円”のスポット受注が通りやすい


4. セカンドライフ・ライフシフト講師

◎人気テーマ

  • 定年後 30 年を設計するマネープラン × キャリア × ウェルビーイング

  • 複業・スモールビジネス立ち上げワークショップ

◎ミドルシニアの強み

  • 早期退職や役職定年を体験した説得力

  • 資産形成・年金・保険など“実感のこもった”話ができる

◎最初の一歩

  • 地域市民大学・生涯学習センターの公開講座公募に応募

  • 自治体主催「再就職セミナー」講師募集をチェック

  • 自作講座を Peatix で有料開催しフィードバックを得る


5. シニア起業・マイクロビジネス伴走支援

◎時流

  • 55 歳以上の開業率が過去最高

  • 退職金+年金前倒し資金で“プチ起業”層が急増

◎ミドルシニアの強み

  • 大企業在籍中に得た営業・財務・人脈ノウハウ

  • 同年代だからこそ「リスク許容度」をリアルに語れる

◎最初の一歩

  • 起業プラザ/シニア起業塾のメンター募集に応募

  • 無償でビジネスプラン添削 → 実績を作り顧問契約へ


6. ライフイベント連動型キャリア支援(終活・相続・ペット信託 等)

◎キーワード

  • 「人生 100 年時代」の総合相談ニーズ

  • 介護・相続・終活を“キャリアの視点”で整理

◎ミドルシニアの強み

  • 終活カウンセラー/AFP など、50 代以降に取得した周辺資格が活かせる

  • 自分自身や友人の体験を語れる親近感

◎最初の一歩

  • 葬祭社・士業連携セミナーの登壇サポート

  • 「ペット信託×キャリア」などニッチテーマでブログ発信 → 問い合わせ誘導


“自分の領域”を決める 3 ステップ

  1. キャリア棚卸しワーク

    • 過去の職務・人生イベントをすべて書き出す

  2. 課題—共感マトリクス

    • 「語れる経験」と「世の中の課題」をクロスさせ、相性◎の分野を抽出

  3. 小さく実験

    • 90 日以内にミニ面談 or 無料セミナーを 1 回実施 → フィードバック → 改善


それでも迷うあなたへ──“対話”で見つける最適解

頭では整理できたつもりでも、いざ動こうとすると足が止まる…
そんな時は「仲間との対話」が最速の突破口です。

🟢 ミドルシニア世代キャリコン応援【読書会】

  • 次回開催 :2025年7月26日(土)20:00~22:00

  • 少人数対話 :キャリア経験を持ち寄り、強み・支援分野の発見ワーク体験

  • 行動設計 :自己棚卸の具体的な方法や複業計画書の作成を体験し、複業をスタートするうえで、どのようなことが必要かを理解

👉 お申し込み・詳細はこちら
 

まだ「経験がない」あなたこそ大歓迎です。
本をネタに語り合うからこそ、初対面でも安心して自分を開けます。
まずは“自分の領域”を一緒に見つけに来ませんか?
 

おわりに

ミドルシニア世代のキャリアコンサルタントには、
若手には決して真似できない深い支援領域があります。

あなたの歩んできた道のりは、それ自体が相談者の羅針盤。
「私の経験なんて…」を「誰かの未来を照らす灯」に変える一歩を、
今日から踏み出してみませんか?

2025年07月15日 13:48

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 

キャリア&ライフプラントータルサポート

所在地

〒331-0814
埼玉県さいたま市北区
東大成町1丁目423番地
さくらヴィレッジ707号室

電話番号

090-3903-8408

受付時間

9:00〜19:00

定休日

なし
土・日・祝日も受付いたします

事業者概要はこちら

モバイルサイト

キャリア&ライフプラントータルサポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら